二人とも小学生。大人の歯にはえかわる時期なので注意して見ていたのですが、お姉ちゃんの方はどうもはえかたがおかしく、乳歯の犬歯が抜けないうちにその奥の歯がはえてきたのです。
はえかわりはだいたい6歳頃一番奥に大人の歯がはえ、その後は前から順番に乳歯が抜けたあとにはえてくるのが普通です。乳歯の下から出てくる大人の歯は乳歯の根を溶かしながら大きくなるので、大人の歯が出てくる前に乳歯は根っこがなくなって抜けてしまうのです。
お姉ちゃんの半年前の検診では奥歯が先に生えてきたとの説明を妻が受けていたのですが、はえてきた奥歯は形も犬歯っぽいし、どうもおかしい。そこで検診に同行して先生に相談し、レントゲンを撮ってもらいました。
すると・・・・
なんとはえてくるはずの大人の歯が足りないのです。上下逢せて9本も。親知らずも1本もありません。
歯並びどころか中学生くらいから様々な治療が必要なことがわかりました。
小学生の頃は歯にとって大切な時期です。定期的な診断を心がけたいですね。